KOUSAKU_LEDの日記

工作や個人的な知見について紹介します

しまりす堂のハイスペックウィンカー球

こんにちは工作LEDです!

今回は愛車のBL5用にしまりす堂さんのウィンカー球を購入しましたので、テストレポートをしたいと思います。今回は試験点灯だけで、クルマへの装着は後日やります。

f:id:KOUSAKU_LED:20200913203850j:image

 

〜目次〜

・遂に買ってしまった

・発送について

・純正球との比較

・ここまでの感想

 

 

・遂に買ってしまった

クルマのLED化は基本的に自作する派なのですが、年々予算も時間も厳しくなっており…フロントは自作を保留してLEDバルブを検討していました。

Twitterなどの記事を見て、買うならしまりす堂さんと決めていたので、ラインナップの中から最強っぽいやつを購入させて頂きました。ウィンカーリレーや追加抵抗も不要の優れ物です。

これまでもLEDや工作部品などでは大変お世話になっていますし、オリジナルLEDバルブなんて、すごく期待しちゃいます。

 

・発送について

ネットで注文して入金したら、入金の2日後には届きました。早々のご対応を頂けて嬉しいです。クリックポストを選んだので外出中にポストに入っていました。受取の必要がないのが助かります。

梱包が簡易と注記がありましたが、大きめの封筒の中にエアキャップ、更にチャック袋と厳重に包装されていました。梱包はキズもなく、十分であると感じられます。

f:id:KOUSAKU_LED:20200913205529j:image

 

・純正球との比較

袋から出してみての第一印象は、「ずっしり」。試しにキッチン秤で重さを比較してみました。

f:id:KOUSAKU_LED:20200913210147j:image

純正球6gです。

f:id:KOUSAKU_LED:20200913210211j:image

LED球は…27g!

圧倒的な重量差です。

ただしこれにはメリットも期待出来ます。この重さは本熱の為にアルミ材?を贅沢に使用しているという証ではないかと思われます。逆に軽かったら耐久性が心配ですね!自作したら、もっと重くなるでしょう。

 

さて、気になる明るさの比較に移りたいと思います。

LED球の端子に12vを投入します。

 

ビカッ!!眩っ!?

焦ってスイッチを切ってしまいました。想像以上に明るいですよコレ…。一瞬の点灯ながら目に残像が残っています。目に悪いですね笑

気を取り直して再度電源投入です。今度は撮影までいきますよ!

f:id:KOUSAKU_LED:20200913223736j:image

電球とは比較にならないくらいの明るさです。次回クルマに装着して明るさを計測したいと思います。

 

電圧と電流値を計測して、消費電力をご紹介したかったのですが、テスター故障(以前レンジ選択を間違えた為)により今回は電圧の計測のみです。これも次回は消費電力までご紹介したいです。

f:id:KOUSAKU_LED:20200913223920j:image

 

・ここまでの感想

まずコストパフォーマンスは良いです。購入を考えている方がいらっしゃったら、オススメします

球交換だけでこの明るさ、文句無しです。

対向車に振り向かれること必至でしょう!

ウィンカーリレー不要(まだテストしてませんが)なのも、総合的に◎。普通のLED球はウィンカーリレーか追加抵抗の処理が必須で、LED球以外にも費用がかかりますから、その点は大きいです。

反対の面としては、

色味が気になりました。好みの問題ですが、このLEDの発色はパステル的です。本来のアンバーLEDであれば、鋭くアンバーの波長を放ちます。

対して本製品に使われているLEDチップは、青か紫系のLEDでオレンジの蛍光体を発色させているタイプのように見受けられます。(間違っていたらスミマセン)

なので発光の波長が広く、柔らかい色味に感じられました。最近の日亜製車載用アンバーLEDの様な感じです。実際に装着して点灯させた場合にどう見えるか、次回ご紹介したいと思います。

もうひとつ、発熱です。

ハイパワーバルブですから、当然熱量も多そうです。試験点灯の間に、ずっとは触っていられない位にバルブが熱くなっていました。熱を外側に放出できている証拠ですかね。ただ長時間の点灯での耐久性が気になりました。

ちなみに5分程度ですっかり常温近くまで冷えていました。

 

などなど好き勝手書かせて頂きましたが、デメリットよりもメリットが遥かに上です。何より自己満足度が高いでしょう!

次回は実際にクルマに取付けたところをご紹介します!

しまりす堂さん、素晴らしい商品をありがとうございます!

 

次回クルマへの装着レビューはこちらより↓

https://kousakuled.hatenablog.com/entry/2020/09/15/231756


 

しまりす堂さんの紹介ページです↓

http://www.shimarisudo.com/ksn/